QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
過去記事

2009年11月19日

社会貢献。。。


お金をたくさん稼いで

世のため人のために

社会貢献したいんです

っていう人もいるけれど

素晴らしいな~と思う半面

お金が無ければできないの?

って疑問も湧いてきちゃう(ニコニコ)



 本当に

 社会貢献したいって

 思っている人は

 お金が無くたって
 
 すぐに行動する人


 っていうか目の前の人を

 笑顔にするだけでも

 大きな大きな

 社会貢献なんだよね(キラキラ)

 
 大きいことでなくたっていい

 直接的であっても

 間接的であってもいい

 尊さは

 み~んな一緒だもんね(ニコニコ)




暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 10:34Comments(2)ツイてる言葉

2009年11月18日

人それぞれ。。。


元氣がなくたっていいよ~ん

夢にときめいてなくたって

いいんだよ~ん

ほっといても

本人が『好きなこと』を

している時が一番

ときめいてるんだからね(ニコニコ)



 元氣が一番!!

 と言って元氣になれるなら
 
 それはそれでいいんだけど

 それってもしかしたら

 例えば学校の勉強で

 算数が一番だ!!(大事だ!!)って

 言ってるようなものなのかもね

 算数が好きな人もいるし

 体育が好きな人もいる

 美術や音楽が好きな人だっている

 これが一番だ!!

 大事なんだ!!。。。なんて

 誰にも言えないんだよね(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 11:08Comments(2)ツイてる言葉

2009年11月17日

こだわらない


『こだわらない』ってことに

こだわり過ぎてない!?(ニコニコ)



 いつも自分への

 戒めの言葉です(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:27Comments(4)ツイてる言葉

2009年11月16日

本当の強さ


自分の弱い部分も

まるごと

認めるってこと

許すってこと

そして受け入れるってこと

それが本当の

強さ』なんだと思う(ニコニコ)



 若いうちは

 男の子は特に

 『自分の弱さ』を

 認めたくないがゆえに

 ヤンチャしてみたり

 強がったりもするけれど

 実はその『弱さ』を

 受け入れるってことが一番

 『勇氣のいることであり

 それはつまり

 一番強い人でもある

 ってことなんだと思う(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 11:07Comments(4)ツイてる言葉

2009年11月15日

どう捉えるか


他人との『比較』ばかり

していたら疲れちゃう。。。

とはいえ比較するものが

全くなければ自分の

立ち位置』も解らない(ニコニコ)



 つまり

 『勝った負けた』で捉えてる

 ばかりじゃぁそりゃ辛いけど

 実は『比較をすること自体』が

 悪いわけではなく

 『比較』をした上での『結果』を

 どう捉えることができるか。。。

 ということがいちばん大事

 本当は『比較ができる』ってこと自体も

 幸せな感謝の対象なんだよね~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 11:35Comments(3)ツイてる言葉

2009年11月14日

穏やかな空氣♪


数ヶ月前のお話です。

恋人と二人で草原に寝っころがって青空を眺めていました。

その時、あまりに周りが穏やかだったためか、

ふと、

刺激ってなんだろな~?

『なんで人は刺激的な物ごとを求めちゃうんだろうな~?』

。。。と、考えさせられました。


今、草原に寝っころがっている自分は、とても幸福感を感じている。

今、ここにあるのは刺激ではなく、穏やか~な空氣だけが流れている(ニコニコ)

確かにジェットコースターに乗るような、刺激的で興奮できるデートも楽しいけれど、

もしそれが毎回だったら、おいらは間違いなく疲れちゃうだろう。

また、どんなに楽しいジェットコースターでも、

人間は『慣れ』の生き物だから、いずれ必ず慣れてきて、飽きてしまう時がくる。

その度にもっと早く、もっと刺激的な。。。となって、

なんだかもっともっとで、キリがなくなりそうです。


でも今はどうだろう。。。

今は刺激なんてひとっつもなく、穏やか~な空氣だけが流れている(ニコニコ)

本当に大好きな相手だったら、

こうしてふたりで寝っころがってるだけで、とっても幸せを感じられるし、

例えば田んぼや畑の土手で、一緒に並んでおにぎりを食べてるだけでも、

間違いなく幸せを感じられるだろう。

そこには刺激なんてひとっつもなく、

ただただ、穏やか~な空氣が流れているだけ(ニコニコ)

もしかしたら、本当に幸せを感じられる時って、

そういう穏やか~な空氣の中にしか、存在し得ないのかもしれないなぁ~。。。と、

その時しみじみ感じました。


普段私たちは、『当たり前の幸せ』をついつい忘れてしまうがゆえに、

そして『足るを知る』ということを、ついつい忘れてしまうがゆえに、

その度に外から与えられる『刺激という名のカンフル剤』を、

無意識に求めてしまうのかもしれません。


刺激的で興奮できるできごとも、たまにはとっても楽しいのですが、

個人的にはそういうものは消費税程度にして^^

あの時感じた『穏やか~な空氣の中にしか存在し得ない幸福感』というものを、

日々感じ、日々味わい、

にこにこ穏やかに暮らしていきたいと思いました(ニコニコ)


。。。ちょっぴり漠然と感じていたことを書いてみました~\(^∇^)/


ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)



うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)

  

Posted by 重盛太一 at 12:00Comments(2)ひとりごと

2009年11月13日

えんぴつ


私は神の鉛筆であると

言ったらいいでしょうか

神がお書きになることを

つづっていく

小さな小さな鉛筆なのです

神は私たちという鉛筆を通して

つづっていかれます

たとえ鉛筆が

どんなに粗末であったとしても

神は美しく

書きつづってくださるのです


     ~マザー・テレサさん~



 鉛筆がどんなに豪華でもどんなに粗末でも

 そこからつづられる線なんてみんな一緒

 黒い鉛筆が赤い鉛筆を

 うらやましがってもしょうがありません

 なんで俺は赤くないんだ!?

 なんて言ってたらナンセンスです

 一つ一つの鉛筆を通して最高の線や文字を

 神さまがつづってくれている

 その鉛筆が俺はこうだわたしはこうなのよって

 意地を張っていたら線も歪んじゃうからね^^;

 鉛筆はただ

 お任せしているだけでいい(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 12:43Comments(2)マザー・テレサさん

2009年11月12日

男の後ろに。。。


器のでっかい

男の後ろに

懐の深い

女性あり(ニコニコ)



 炭師・原伸介さん。。。

 『熱さ』だけで突っ走っていた

 20代を過ぎて

 益々魅力的でカッコイイ男に

 進化しているのは

 後ろで支えている奥さんの

 『おかげさま』が多分に

 あると思いました~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:22Comments(2)ツイてる言葉

2009年11月11日

滝つぼの話


波に飲まれたら

深く潜れ


   ~原伸介さん~



 滝つぼの話

 深い滝つぼに落ちたら

 もがけばもがくほど溺れてしまう

 落ちてくる滝の水圧が

 はんぱじゃないからね(ソリャソウダ)

 もがかずに水の流れに

 『お任せ』してしまえば

 水は対流しているから

 必ず上がってこられる(ヤッタ!!)

 小さな滝つぼだったら

 もがいても自分の力で

 上がってこられるけど

 多分ヘロヘロになっちゃうね(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  
タグ :原伸介


Posted by 重盛太一 at 10:50Comments(4)ツイてる言葉

2009年11月10日

懇親会にて♪



8日に行われた『炭師・原伸介さんの辻説法』後の、懇親会の様子です(ニコニコ)

懇親会では原さんの奥さんも交えて楽しくお酒を頂きました。
(ちなみに奥さんは写真には写っておりません^^;)

ご夫婦そろってすごく素敵だなと思ったんですが、

お二人とも結婚をした後のほうが

『自由』になった・・・と言われていました。

勿論それは物理的な意味合いではなく、

それだけ精神的に信じあい信頼しあっての言葉だと思います。

『結婚』という字は『結魂』とも書き、

魂が結ばれるという意味もあるそうです。

魂と魂が結び合って、

たぶん一番お互いを『活かしあえる』関係なんじゃないですかね~と、

お二人揃ってニコニコ同じことを言われていました。

普通の感覚だと、自分の妻なり夫が目の前にいれば、

照れくさくってなかなかそういうことは言えないと思うんですけど、

お二人の信頼感、

そして魂の結びつき感をしみじみ感じさせて頂きました。

おかげ様で近年まれにみる充実した時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございます\(^∇^)/



 PS・・・

 当日は講演会の最後に、

 参加して下さった皆さんにアンケートを書いて頂いたんですけど、

 『機会があったらもう一度参加したいですか?』との問いに、

 全員の方がまた『参加したい』とお答え下さいました。

 100%ですよ!! これってめちゃくちゃ凄いことだと思いました。

 鳥肌が立っちゃいそうでしたよ~^^

 炭師・原伸介の人間力、

 まさに恐るべし~!! ですね(ニコニコ)




ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)



うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)

  
タグ :原伸介


Posted by 重盛太一 at 19:26Comments(4)ひとりごと