2010年08月31日
明鏡止水
明鏡止水。。。
~荘子さんの言葉~
心にわだかまりがなく
ありのままに物事をとらえる心のこと
落ち着いた心の状態のこと
「明鏡(めいきょう)」とはくもりのない鏡のこと
「止水(しすい)」とは波のない静かな水面のこと
どちらも
ありのままの姿や形を写し出すことができる。。。
って言ってもね
日常生活の中では
何かしら心が曇っていたり
波風が立っていたりもするんだよね
だから
まずは自分の心にあるくもりや波の
“存在に氣づく” ことが大事
常に自分の目にしている
(感じている)ものごとは
もしかしたら『くもり』というフィルターを
通して見ているのかもしれない。。。
『波』の立った水面を通して
感じているのかもしれないんだと思えれば
一旦冷静になり
いちいち感情的にならなくてもすむ。。。
イライラさせられそうな人が現れたって
理不尽な要求を言われたとしたって
今
目にしている(感じている)ものごとは
ありのままの姿ではないのかもしれない。。。
そう思えるだけで
なんか人に優しくなれそうな氣がする(ニコニコ)
うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
2010年08月30日
たまにはね
実は
たまには
悪口言っちゃったって
いいんです(ニコニコ)
例えば大好きだった相手にフラれた場合
もぅ~あんなやつ~!!って
悪口を言いたくなるときもあるよね
手に入れられなかったもの(人・物・地位・階級など)って
人って簡単に
けなしやすくなってしまうんです
本当は手に入れたくてたまらないのに
努力しても手が届かないと解ったとき
その対象に価値がない
自分にふさわしくない。。。
と自分に言い聞かせ
心の安定を保っているんです
それは自然と働く自己防衛本能なんですね
だから辛くてたまらないとき
悲しくてどうしょうもないときには
悪口言っちゃったっていいんですよ
溜め込みすぎるのも良くないからね^^
不平不満って
それを言っていること自体に氣付かないことが
一番よろしくないことだから(笑)
『今から愚痴言うけど聞いてね』みたいに
前置きをしてから発散させれば全然OK♪
やさ~しく聞いてくれる人は
絶対にいるからね(ニコニコ)
うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)
2010年08月29日
『「き・く・あ」の実践』
小林正観さん著 『「き・く・あ」の実践』より
たくさんのセミナーや講演会に出かけたり、
人の話を聞いたり、多くの本を読んでいる人は、
少なくないと思います。
特にこのような本を手にする方は、そういうものに大変興味をもち、
常に向上しようとしている人にちがいありません。
たくさんの人から情報を得、勉強していると、
『この人の話や考え方が自分には合う。共鳴できる』
と思える人に出会うことがあります。その人に会い、
その人の考え方や価値観を自分の中に取り入れていくことは、
とてもいいことです。
しかし、一歩間違うと、
その人に過度な『依存』をしてしまうことがあります。
~中略~
いろいろな人の話を聞いたり、
教えを受けたりするのはいいことです。
それによって自分が触発され、
さまざまなことに気がつく、ということは、非常に重要なことです。
しかし、
本来自分自身で判断しなければならないことまでも、
その人に依存し、結論を出してもらうというのは、
アドバイスしている側の人間からしても
決して望ましいことではありません。
たくさんの人の意見を聞く謙虚さをもつと同時に、
最終的には自分で判断するということが、
必要であると思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分の中で何か疑問が生じたとき、
これはどうなんですか?
この人の言っていることは正しいんですか?。。。と、
いちいち人に相談をしたがる人がいます。
自分が信頼・尊敬できる人からの、
『確約』が無ければ判断することができない。。。
というものであるならば、それは
判断なんかしなくていいよ~。。。
ってことなんじゃないかな?
大好きな先生がいることは良いことです。
尊敬できる人に出会えるということも素晴らしいことです。
しかし、どんなに素晴らしい先生でも、
その中から思想や哲学、見方や考え方などを学びとり、
自分で答えを出せる(判断できる)ようになる。。。
ということが、一番大切なのではないでしょうか。
自分の心に “正直にくだした判断” は、
そうそう間違うものじゃぁないですゼ(ニコニコ)
その都度、誰かに答えを求めなくたって、
悩む時は思いっきり悩めばいい。
自分で判断し、自分の道を歩めばいい。
大丈夫 大丈夫、
なるようにしかならないから(笑)
うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)
2010年08月28日
戸隠神社さま
日記へのUPが遅くなりましたが^^;
こないだの水曜日、
約半年振りに丸一日お休みを頂いて、
恋人さんと『戸隠神社さま』へお参りに行ってきました。
長い階段や参道の先にある本堂でお参りさせて頂くと、
本当に “ここまで来られた” という、
ありがたい感謝の念しか湧いてこず、
一日中とっても幸せな氣持ちに包まれているような、
温かい感じがずっとしていました。
個人的な感覚で面白く感じたのは、
どこにでもよく『おみくじさん』ってありますよね。
昔の私だったら、
お寺さまや神社さまで参拝させて頂いたときには、
しょっちゅう『おみくじさん』を引いていたのですが、
なんだか理屈抜きに、
ここにこうして来られた “今日” が
最大限の『大吉日』じゃ~ん♪。。。って感じで、
その日は全く『おみくじさん』に
興味が湧かなかったのが不思議で
みょうに面白くも感じました。
宝光社・中社・奥社と参拝させて頂いたところ、
奥社へ向かう途中の参道で、
解る人にしか解からないんですけど^^;
『喜びの精霊さん』がたくさん写って下さいました


信じなくてもいいんですが、
この精霊さんは人が喜んでいるとき、
そしてその場にいる人みんなが喜んでいるときに、
このように光の玉で現われるようです。
曼荼羅の模様になっているそうですよ。
ってホントに信じなくてもいいんですけどね(笑)

アップ画像♪
おかげ様でとっても
温かくステキなひと時を過ごさせて頂きましたよん。
さあまたお仕事張り切らさせて頂こっと♪
ではでは、
最後まで読んで下さってありがとうございま~す(ニコニコ)
うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)
2010年08月27日
立ち居振る舞い
さりげなく
なにげなく(ニコニコ)
靴をそろえるでも
ゴミを拾うでも
人に
喜んで頂こうとすることも
どんなことでも
これ見よがしにしてたら
ちょっとカッコ悪いよね。。。
しなやかすずやか
表現は色々あるけれど
そういうさりげない
行動の中にある美しさ
を感じながら
さりげなくなにげなく
日々の立ち居振る舞いを
心がけていきたいと思いまっす(ニコニコ)
うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
2010年08月24日
当たり前の日常
10代のころは自分自身が大っ嫌いでした^^
それゆえに
常に日常生活に満足することができず
自分を取り巻く環境を
受け入れることができなくて
いっつも変化や刺激ばかりを求めていました
あれほど嫌いだった淡々とした日々。。。
あれほど変えたかった当たり前の日常。。。
ずっと、普通じゃツマラナイと思ってた。。。
特別なことをしなければ
誰にも認めてもらえないと思っていた。。。
だって自分で自分を認めていなかったんだから・・・
当時受け入れがたかった
『当たり前の日常』から始まり
10年20年たって
ようやく本当に大切なものが
その『当たり前の日常』なんだ。。。
というところにたどり着きました(タダイマ

ずいぶん遠回りをしたけれど
嫌な思いや泣かせちゃった人もいるけれど
本当にそういう方々にこそ
大きな大きな
学びを頂いたと感謝しています♪
淡々とした日々
当たり前に過ぎてく日常。。。
そういうものを
大切にできる男こそ “カッコイイ” と
今ではこころから思います
そういう男になりたくて
これからも日々笑顔でニコニコ
生活させていただきまっす(ニコニコ

ユルユルし過ぎて
じれったく感じる場合もあるかもしれないけれど
大きなこころで許してねん^^(ユルルンル~ン

のんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)
2010年08月23日
だいじょぶだ~
今まで何とか
なってきたんだから
これからも何とかなる
大丈夫 大丈夫(ニコニコ)
なんだかんだ言ったって
今
こうしてブログが
読めていること自体が
間違いなく
人生なんとかなってくれている証拠
だからこれからも
絶対に大丈夫 (*^-゚)vマチガイナイ♪
なんでもかんでも
自分で何とかしようとすると
いろいろ大変に
なっちゃうけどね(ニコニコ)
うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
2010年08月22日
『念』を入れて生きる
『念』の文字を分解すると
『今』の『心』
今 目の前にある人を大事にし
今
目の前にあることを大事にすること
~小林正観さん~
解りやすく言うと
今
目の前にあるものごとに
心を込める。。。ってこと
よく仕事とかの話で
コピー取りでもお茶くみでも
どんなに
『雑用』といわれるような作業にも
そこに心を込めると
立派な立派な
『仕事』になる。。。って言うよね
そこには
勝手に雑用にしてしまっている
自分がいるだけだもんね
じゃあ人生は?
心ここに在らずだったら
雑な人生になっちゃうから
どうせなら
目の前にある
どんなに些細なものごとにでも
一つ一つに心を込めて
今を生活させて頂きたいね(ニコニコ)
うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
2010年08月21日
う〇ちさん
ここ半月ほどずっと、
な~んかお通じがスッキリしない日が続いていました^^;
って毎日う〇ちさんは出てくれるんですけど、
な~んか小さいというか、まだ残っているというか・・・
明らかに下っ腹さんがハッテいる日がずっとありました(汗)
私の場合は原因が単純で
お肉さんやケーキさんなどを欲で食べ過ぎると(笑)
解りやすいぐらいにお通じに影響があります。
で、便秘っぽい日がずっと続いてしまいますm(_ _)m
オナラさんもかなり芳純(笑)な日もあり
いいかげんスッキリしたかったので、
当店で扱わせて頂いている『びっくりスタイル』
という商品を飲ませていただきました。
お通じをしっかり出してくれる商品なんですが、
基本的にはダイエット目的の商品ですので、
あんまり痩せたくない私は、
粒数を減らして飲ませていただきました。
結果、1日で6回のお通じ。。。
あ~忙しかった(笑)
その内の2回ほどは若干の腹痛がありましたが、
おかげさまで今日はスッキリさっぱり❤ (*^-゚)vィェィ♪
お腹さんのハリもなくなり、
氣がついたらベルトさんの穴もひとつ縮まっていました。
せっかく少しは腸内がキレイになってくれただろうから、
大切なのはこれからの食生活ですね。
お肉さんは無ければ無いでいい人なので、
甘いものを少々控えようかな~
久しく、大きく立派なう〇ちさんを見ていないから、
また健康なう〇ちさんが出てくれる腸内環境に
戻ってくれると嬉しいな~(ニコニコ)
戻ってくれてありがとう~(サキニ言ットコット

うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)
2010年08月20日
お待たせ致しました!!
大変お待たせいたしました。
友を呼ぶ財布(札入れ)、やっと入荷いたしました~!!
最大で4ヶ月待ちともなったこのお財布さん、
いつも予約数だけで入荷分が終わっていたのですが、
今回はほんの少数ですけど店頭に並べられます\(^▽^)/
と言ってもまたすぐに売り切れが予想されますので、
お入用がありましたらお早めにご連絡くださいね♪
勿論、発送もしていまッス d(ゝ∀・*)ヨロシクネ!!
『友を呼ぶ財布』の、折り財布さんと名刺入れさんは、
入荷までにもうしばらくかかりそうですが、
いつも在庫が無くてお客さまに申し訳けなかったので、
おかげさまでちょっぴり一安心ですね♪
よかった よかった~(ニコニコ)
うたしショップのんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
ありがとう ありがとう ありがとう~(オカゲサマノオカゲサマ~♪)