QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
過去記事

2009年12月31日

価値基準


正しい』という価値基準ではなく

それをやることが『楽しい』のかどうか

ということを物差しにすると

楽しく 幸せで

心穏やかな時間が過ごせるでしょう


     ~小林正観さん~



 もっと言うと

 それをやることで自分の氣持ちが

 優しく温かくなれるかどうか。。。

 そういう物差しもいいよね(ニコニコ)




  今年一年

  つたない当ブログをご覧下さり

  本当にありがとうございます

  来年もどうぞよろしくお願い致します

  どうぞ良いお歳をお迎え下されぇ~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 09:10Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月30日

捉え方の訓練


もしかしたら

経験や体験自体に

大きな意味があるのではなく

それをどういう心持ちで

捉えることができるか・・・

私たちは 

人生で何を成すか。。。

なんてことよりも

その『心の捉え方の訓練

だけ” を

しているのかもしれない・・・(ニコニコ)



 一瞬一瞬を

 どういう心持ちで

 生活させていただくか。。。

 一瞬一瞬を

 どういう心持ちで

 実践させていただくか。。。

 いつもいつも試されて

 いるのかもしれないな~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 09:42Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月29日

ほかのもののために


人間の体というものは

常に『ほかのもののために』存在しています

肺にしても 心臓や腎臓 肝臓 胃 腸にしても

自分のために存在する臓器というものは

何一つありません

皆 体の中に存在する他の臓器や細胞を

生かすために働いています

人間の体そのものが

エゴイストが全くいないという状態で

成り立っているのです


      ~小林正観さん~



 体さんすげぇ~!!

 見習わなくっちゃ~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 10:45Comments(2)小林正観さん

2009年12月28日

チリも積もれば。。。


空き缶でも

たばこの吸殻でも

1日1つ拾う人

1日1つポイ捨てする人

いずれその微差は

とんでもない大差

生んで返ってくる(ニコニコ)



 いずれその人の『』となって

 全て返って来るんだろうね

 1日1日は微差だから

 変化はなんにも感じられないけれど

 チリも積もれば何とやら。。。

 だもんね(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:13Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月27日

目の前にあること


この秋は

雨か嵐か知らねども

今日のつとめ

田草とるなり
 

   ~二宮尊徳さん~



 将来のことなんて

 な~んにも解らんし

 心配してたってしょうがねぇべさ

 んだでオラは 今

 目の前にあるやるべきことを

 一生懸命させて頂くだ~(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  
タグ :二宮尊徳


Posted by 重盛太一 at 11:13Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月26日

ゆるるん♪。。。と


めいっぱい力を入れて

生きてもいいけれど

めいっぱい力を抜いて

生きてもいいんだよね(ユルルンルン♪)



 怠けるとかダラけるって

 ことじゃぁないけどね^^

 人生。。。

 力み過ぎたら疲れちゃう(ニコニコ)




暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:05Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月25日

突然ですが。。。


今!! ほんとに今!!

あなたに全ての良きこと

雪崩のごとく起きてます~!!

 ゥキ。(≧v≦)。。

  。。(≧v≦)。ゥキ。キャー!!



face02メリ~クリスマ~ス♪



うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)  

Posted by 重盛太一 at 09:49Comments(2)ひとりごと

2009年12月24日

ものの見方と見方道


~小林正観さん著 書籍『幸せの宇宙構造』より~


コップに水が半分入っている場合

1. 否定的に見る考え方・・・『半分しかないじゃないか 不愉快だ』

2. 肯定的に見る考え方・・・『半分も入っていて嬉しい 楽しい 幸せ』

3. 感謝の心で見る考え方・・・『(元々なにも無かったろうに)
            何者かが半分残してくださって有難い ありがとう』


このようにもののとらえ方次第で

私たちが住んでいる国は三つに分かれます

一つ目の国には

何事も否定的にとらえる人たちが住んでいます

私はこの国を『悲帝国』と名付けました


『悲』という文字を分解すると、『(あら)ずの心』と書いてあります

『そうではない そうではない』と思う心です

つまり『半分しかないではないか』という考え方です

そして ついには100%も存在するようになっても

『コップに100%しかないではないか』ということになります

ともかく否定と不足で満足する事がありません


二つ目の国には

好ましい 好ましい

何でも嬉しい 楽しい 幸せと言っている人がいます

私はこの国を『好帝国』と名付けました

ここに住んでいる人たちは

目の前に起きてくる現象を常に肯定的にとらえ

どんなことでも『嬉しく 楽しく 幸せ』にしてしまいますから

周りにいる人もいつも笑顔になり

よい仲間が出来てゆきます

明るい人々の集団といえるでしょう


三つ目の国には

なんでもかんでも感謝するという心をもった人たちが住んでいます

私はこの国を『ありが帝国』と名付けました

この帝国の人たちは常に自分以外の人たちに手を合わせ

笑顔を向け『ありがとう』を言い続けている人たちですから

非常に謙虚でもあり また和やかで穏やかな空気をつくっています

この世の中が『ありが帝国』一色になったら

どんなに生きていくのが楽で楽しいものになるでしょうか



 ほんとはすでにもう

 み~んなみんな『ありが帝国』の住人です♪

 ようこそ そしてお帰りなさい
(ニコニコ)



うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  


Posted by 重盛太一 at 10:30Comments(6)小林正観さん

2009年12月23日

益はなくても


益はなくても意味はある


 中国、斉の時代の宰相
    ~安嬰(あんえい)さん~



 どうしても世の中『損得勘定』で

 動いちゃう時もあるけれど

 無益=無意味=無駄。。。なんて

 捉えちゃったらなんか寂しいよね

 ものごとの『意味』というものは

 自分自身が見いだせるか

 見いだせないかだけのこと

 自分が『良い』と思ったものごとなら

 なおさら『』はなくても

 『意味はある(ニコニコ)




うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:27Comments(2)ツイてる言葉

2009年12月22日

素晴らしいこと


悩みがなさそうでいいね♪


って言われたら

おもいっきり

ガッツポーズをしちゃおう(ニコニコface02



 人間誰だって悩みはある

 『悩みがなさそうでいいね♪』 

 と言われるってことは

 その悩んでる姿が

 周りに現れていないってことだから

 ものすごく素晴らしいことだよねnpo02


 自分は悩んでるんだ・・・辛いんだぁ~・・・

 という匂いを

 プンプン周りに振りまいている人よりは


 どんなに悩んでいてもicon15

 どんなに辛くったってface10 

 そんな姿を微塵も感じさせずに

 ニコニコ明るく元気に生きている人のほうが

 よっぽどステキに見えるicon12


 『悩みがなさそうでいいね♪』。。。って言葉は

 もしかしたら最大最強の

 『褒め言葉』

 なのかもしれないね(ニコニコface02




暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 10:22Comments(2)ツイてる言葉