QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
過去記事

2018年09月28日

日和見菌70%

腸内環境・・・善玉菌、悪玉菌、日和見菌。
一般的に言われているそれぞれの比率は、

 善玉菌20%
 悪玉菌10%
 日和見菌70%


なんかこれ、私たち個人の、
人格に通ずるものがあると思いませんか?

正しくありたい。
少しでも崇高でありたい・・・


と思う中で、

それでもグチを言ったり、
我がままを言ったり
自分勝手で欲にかられた、
ダークな自分も間違いなく存在している

しょうがないよ、だって人間だもの。

何が善で、
何が悪かという哲学的な話は置いといてね、

正しく在ろうとする想い・行動が20%
我がまま、自分勝手な想い・行動が10%
心が落ち着いている
(善悪どちらにも振られてしまう)
中立な心の状態が70%

人間だもの、聖人君子にはなれません

だけどもこれが、
もしかしたら一番秩序のとれた
安定した心の状態なのかもしれませんね。


善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%


自分の中のバランスがこの通りなら
きっと、
社会の中のバランスもこの通りなのでしょう


私たちは状況や立場によって、
いくらでも善玉にもなれるし、悪玉にもなれる
日和見だって大切な状態です

我がままを言ったっていい。
自分勝手であったっていい。
ダークな自分は排除するのではなく
それを上回る善良な心で包み込んであげたい

善玉:悪玉、 2:1 でいいんだから
お気楽にいきましょうやぁ(ユルルンル~ン♪)



ありがとう ありがとう ありがとう(オカゲサマのオカゲサマ-npo02

☆県内唯一!! Nalelu商品取扱い店☆
長野県内でナレル商品を買えるお店はここだけ\(^o^)

☆☆美容と健康のNaleluと、天然石のお店☆☆
たんぽぽ(キラキラicon12
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

住所。。。396-0015長野県伊那市中央4915-1
TEL 0265-96-7583  FAX 0265-96-7584

ひろはまかずとしさんグッズもおかげ様で好評です♪
うれしいなぁ たのしいなぁ うほっ しあわせぇー(ユルルンル-ン♪)

  

Posted by 重盛太一 at 17:48Comments(0)ひとりごと

2018年09月15日

めったに起きない事件シリーズ(笑)

昨年の年末、
人生初の追突事故にあいました

このブログでもお話させていただきましたが、
それから立て続けに、
犬に噛まれたり(笑face02
風邪で寝込んだり、
数十年に一度ほどの出来事が続きました

で、
最近は無いなぁ~と思っていたら
先日、人生二度目、
車のタイヤがパンクいたしました(笑face02

ちょっと走っただけで違和感を感じたので、
近くのコンビニに止めさせていただき、
すぐにスペアタイヤに交換させていただきました

もう夜の七時過ぎ。
いつもお世話になっている自動車屋さんの、
営業時間が終わっている時間だったんですけど
電話をしてみたら快く受け入れてくれて、
すぐに新しいタイヤに交換することもできました
ラッキーラッキー☆彡

パンクに気づいてから、
元の状態に戻るまでの時間は、わずか四十分ほど
なんの問題も不自由も無く
元通りに戻ることができました。

もしこれが、朝の通勤時や、
約束事に向かう時であったなら、
おそらく遅刻してしまっていたでしょう
夜の、もう家に帰るときだったため、
何の問題もなく、自分自身、
みょうに落ち着いて処理することができました
ありがたいありがたい(o ̄∇ ̄)/

パンクは人生二度目。
今年はそういう出来事が多いなぁ~と
つくづく思っているのですが、
どうしても印象深いものだけ記憶に残りますからね
本当はオイラが気づいていないだけで、
もっともっとたくさん、
人生初や、うん十年に一度の出来事が
起こっているのかもしれません。

その、印象に残っている出来事の数々。
事故や犬に噛まれた等々も、
後からしたらみ~んな話のネタになったり
笑い話になっています。


カミさん曰く、
今年のオイラは大殺界の年だと言うんですけど
その割にはなんにも困ったことは起こりませんし
正直、面白い出来事ばかりで、
楽しんでいる自分もいます(笑face02

まぁ大殺界の次には種子の年が来ますもんね。
今、自分の種をまく畑の良否を決めるのが
この時期の過ごし方にかかっているのかもしれません

 困ったことは起こらない。
 困ったことにしている自分がいるだけ


種子の年、
楽しい芽、面白い芽、ありがたい芽等々
素敵な芽をたっくさん芽吹かせられるよう、
どんな時でもゆるゆる・ニコニコ
笑顔で過ごせられたらいいですね(ユルルンル~ン♪)



ありがとう ありがとう ありがとう(オカゲサマのオカゲサマ-npo02

☆県内唯一!! Nalelu商品取扱い店☆
長野県内でナレル商品を買えるお店はここだけ\(^o^)

☆☆美容と健康のNaleluと、天然石のお店☆☆
たんぽぽ(キラキラicon12
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

住所。。。396-0015長野県伊那市中央4915-1
TEL 0265-96-7583  FAX 0265-96-7584

ひろはまかずとしさんグッズもおかげ様で好評です♪
うれしいなぁ たのしいなぁ うほっ しあわせぇー(ユルルンル-ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 15:06Comments(0)ひとりごと

2018年09月01日

つづいてこそ

何をしているかでなく

何をつづけているかである



石川洋著「つづいてこそ道」より


石川洋さんとは、
おそらく、オイラが人生で一番読み返したであろう
良書『叶力(かのうりょく)』の著者です。

“続ける”ということは、
いっけん簡単そうに思えるのですが
案外、非常に難しいことだと思います

商売だって、
一時的に儲けを生み出すことは
がんばりや工夫次第でわりと簡単なのですが、
儲け“続ける”となったら、
それはそれは非常に難しい・・・(汗icon11

以前、小林正観さんの「見方道」を
学んでいた時によく感じたことなのですが

良い話を聞いた時に、すぐに実践できる人って
きっと、
10人に1人ぐらいしかいないのではないでしょうか

さらにその中から、
それを実践し続けられる人・・・というのは
かな~り限られてくると思います。

“続ける”ということは、
思っている以上にとても難しいことであり
それゆえに、
とてもとても尊いものであると思います

特別なことをしようとすると、
それは続けられません
だからこそ、日々の日常生活の中で、
ちょっと良い行いを習慣にして
毎日無理なく続けたいものです。

当たり前すぎて、
気が付いたらずっと続けてた・・・
ぐらいにまでなれたら最高です♪

 一日一善でもいい
 ウォーキング等の、
 体にとっての良い習慣でもいい

つづいてこそ道

己の人生を振り返った時、
そこに見える道がどんなものであったのか
無理のない良い習慣を、
日々積み重ねていきたいですね(ユルルンル~ン♪)



ありがとう ありがとう ありがとう(オカゲサマのオカゲサマ-npo02

☆県内唯一!! Nalelu商品取扱い店☆
長野県内でナレル商品を買えるお店はここだけ\(^o^)

☆☆美容と健康のNaleluと、天然石のお店☆☆
たんぽぽ(キラキラicon12
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

住所。。。
396-0015長野県伊那市中央4915-1
TEL 0265-96-7583  FAX 0265-96-7584

ひろはまかずとしさんグッズもおかげ様で好評です♪
うれしいなぁ たのしいなぁ うほっ しあわせぇー(ユルルンル-ン♪)
  

Posted by 重盛太一 at 14:15Comments(0)良書の紹介♪