QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
過去記事

2010年02月17日

お金さん The final


前回からの続き。。。


よくある例えですが、コップさんにお水さんが半分入っていたときに、

『半分しかない』と捉えれば『足りない意識』です。

一歩間違うと奪い合いの社会へと繋がりますね、足りないんですから^^;

でも『半分もあって嬉しい・ありがたい』と捉えられれば、

喜んで周りに分け与えることができます、足りてるんですから^^

それは満たされている意識=足りている意識』です。

どちらに捉えるかは全くの自由なんですが、

現状はただただ、コップさんにお水さんが半分入っていただけ


お金さんの絶対条件、

『希少価値』=『足りない』という意識がなければ、経済は回らないのかもしれません。

しかし、自分のこころの中には、いくらでも足るを知るという意識を持つことができます

本当に一人ひとりの見方・捉え方次第で世界は変わっちゃうんじゃないかとも思います。

遠くの国へ行ってたいそうなことをしなくても、政治家さんなんかにならなくても、

一人ひとりのこころの中に、いかに足るを知るを持つか。。。

その『足るを知る』を持つだけで、

なんかめっちゃ面白そうな世の中になりそうな氣がしませんか~?


そんなステキな社会が見たいから、私はこれからも、

『足るを知る』の意識を持って、生活させて頂きたいと思いまッス\(^▽^)/

ありがとう ありがとう みなさんのおかげさま~(ニコニコ)



うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/

うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
受験生の皆さんへ
空振り三振
カタカナの「シ」
なんかえげつない花
免疫力次第
世にも稀な・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 受験生の皆さんへ (2024-11-22 11:13)
 幸せの証拠 (2024-08-31 12:35)
 空振り三振 (2024-07-27 14:55)
 これは愚痴なのか!? (2024-05-09 16:10)
 言葉の力 (2024-02-11 16:00)
 おとなしい (2024-01-30 16:46)

Posted by 重盛太一 at 10:22│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
えらいなぁ
足りているって思うと有難いなぁってつくづく思います。
素敵な考えをありがとう!
Posted by りぼん at 2010年02月17日 15:19
りぼんちゃんありがとう\(^▽^)/
日本人はあら探しが得意な民族だから^^;
『我只足知』を意識してないとついつい忘れちゃうからね(ニコニコ)
Posted by 孫悟空孫悟空 at 2010年02月17日 17:55
コメントは当方承認後の受付とさせていただきます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。