2009年10月03日
原伸介さん講演会のお知らせ②
11月8日(日) 原伸介さん講演会
テーマ 『比べす褒めれば人は輝く』 ←(詳細はクリック!!)
今、なぜ『原伸介』さんなのか。
前回の続き^^
今の世の中、
まだまだ自己啓発等、自身の生長を第一とし、
まだまだ、もっともっとという
『満足したら終わりだ!!』的な、
向上心を持つことが美徳とされる風潮があります。
もちろん、それはそれで素晴らしいですし、
自身の成長に生きがいを感じ、
それでワクワク生きられる人はそれでいいのですが、
どこかで、その『自己啓発』というものに
憤りを感じられている人も、少なくないと思います。
『満足したら終わりだ!!』的な想いがある限り、
それでは決して今の自分を、
本当の意味で『受け入れる』ことはできません。
そして自分自身を『認めてあげる』。。。
ということも難しくなります。
とくに最近は、
『チェンジ』やら『変化』みたいな言葉が
とても持てはやされているようにも感じます。
『変わりたい』って意識の中には、
少なからず『現状否定』の氣持ちもあります。
自分も昔そうだったんですが、
突き詰めていくと、結局は今の
自分自身が受け入れられない
好きになれない
だから。。。
『変わりたい』。。。に、
なってしまうんですね。
。。。さらに③へつづく^^;
うたしショップ暖氣屋(のんきや)のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
Posted by 重盛太一 at 08:53│Comments(0)
│お知らせ♪
コメントは当方承認後の受付とさせていただきます。