2013年03月05日
命名にて
昨日面白いご相談をいただきました♪
それは、赤ちゃんの命名に、
画数を気にしたほうが良いのかどうか・・・ということ。
個人的には名前の画数が、
姓名判断的に大吉であっても大凶であっても、
画数自体はその子の人格形成、
または人生の善し悪しに全く関係がないと思っているのですが、
それでも親心として、
善い画数の名前をつけてあげたほうが良いのではないでしょうか・・・と、
お伝えさせていただきました。
画数は関係ないとはいえ、おそらく多くの方々が、
一度は自分の名前の吉凶を調べたことがあると思います。
その時に大吉であればやはり嬉しくもなりますし、
潜在意識に
“自分(の人生)は大吉なんだヽ(゚∀゚)ノヤッタゼーー!!” っていう、
根拠のない『自信』というものも芽生えてくれると思います。
逆に大凶であればちょっぴり切なく感じちゃいますし、
もしかしたら自分の名前を、嫌いになってしまう可能性すらあります。
つまり名前の画数云々が人格形成に影響するのではなく、
その名前に対する(善し悪しの)後天的な意識が、
無自覚のうちに、
性格や人生に影響を及ぼすことは大いにありうると思うのです。
自分の画数が大凶だったときに、
それを笑いのネタにできるような(笑

心の強い人も中にはいるでしょう。
しかし皆がみんな、そういうふうになれるものではありません。
自分で自分のことが嫌いな人は、
自分の名前が嫌いな人。。。という話を聞いたことがあります。
子どもが年頃になって自分の名前の画数を調べた時に、
どうせならガッツポーズできるような画数の名前を、
親心としてつけてあげられると良いと思いますよ(キラキラ

。。。って、その時はお話させていただきました。
ひとつの考え方として捉えていただけたら幸いで~す(ニッコニコ

ありがとう ありがとう ありがとう(オカゲサマのオカゲサマ~

のんき屋のほ~むぺ~じ
http://park5.wakwak.com/~nonkiya358/
~県内初!! Nalelu商品販売店~
おかげ様でご好評をいただいております(ホントウニアリガトウ)
長野県内でナレル商品を買えるのはここだけ\(^o^)
フリマボックス伊那店 0265-76-5445
有り難うございますおなまえポエムおかげ様で大人気です♪
http://arigatou358.naganoblog.jp/e564620.html
うれしいなぁ たのしいなぁ わぁ~ しあわせぇ~(ユルルンル~ン♪)
Posted by 重盛太一 at 12:52│Comments(0)
│ひとりごと
コメントは当方承認後の受付とさせていただきます。